ごちゃまぜ茶屋

三児の母です。日々の色々をつぶやいたり、備忘録として。

オムツかぶれの処置について

8ヶ月の娘が、乳糖不耐症と診断される前から下痢が長く続いていたので、酷いオムツかぶれになっていました。

その時の処置について記録しておこうと思います。


オムツを替えても替えても、便が緩いのですぐにお尻が便にさらされてしまい、一番酷い時にはお尻の傷から出血していました。

見ているだけでも痛そうで、さらにそこを拭かなくてはならないので、非常に可哀想でした。

 

皮膚科も並行して通っていたのですが、良くならず、ひたすらに亜鉛華軟膏(皮膚保護、弱い抗炎症作用)を塗って出血部位にはクロマイP軟膏(抗炎症剤と抗生剤の混合軟膏)を塗るしかないとのことでした。

 

お尻拭き等の指導は特になかったのですが、ネットで調べたところ、敏感になっているお尻にお尻拭きは刺激になるとのことだったので、拭き取る物をコットンに変えました。

かつ、ゴシゴシすると余計に出血するので、ポンポンと拭き取るようにしました。

また、我が家はオムツかぶれになる前から使用していたのですが、暖かいお湯をスプレーするタイプの商品を使用していました。

この商品だと、便が水圧である程度は流れてくれるので、拭き取る回数が減ります。

本当はお風呂で洗い流すのが一番いいのでしょうが、大変で。この方法で乗り切りました。


お尻をきれいにした後は、勿体ぶらずに亜鉛華軟膏をベッタリと塗ります。塗りすぎて害になる薬剤ではないので大丈夫と皮膚科の先生が言っていました。

亜鉛華軟膏が尿や便の刺激をカバーしてくれるので、厚めに塗ります。


あとはひたすらにオムツをマメに変えるのみです。

元々の原因の下痢が治らないとオムツかぶれも治らないので、小児科に行って下痢を治療します。


我が家は乳糖不耐症と診断されてミルクを変えてから下痢が改善しはじめ、オムツかぶれもみるみる改善していきました。


今はまだ乳糖不耐症用のミルクを飲んでいますが、オムツかぶれの出血は治まっています。ただ、傷跡が痣のように残ってしまっているので、若さで消えてくれるといいなぁと願っています。

 

乳糖不耐症 その3

ミルクをノンラクトに変えて早2週間、途中で離乳食を食べさせてみましたが、下痢になってしまったので、一旦離乳食はやめてノンラクトのみで様子をみました。

 

普通の粉ミルクで下痢をしていた頃は、夜泣きが続いていたのが、ノンラクトに変えて3日目くらいから夜泣きもなくなり、調子が悪かったんだなぁとしみじみ思いました。気づいてあげられなくて申し訳なかったです。オムツかぶれも酷かったので、それも夜泣きの原因だったかもしれません。

オムツかぶれについてはまた別の記事で記録しておこうと思います。

 

さて、ミルクの方ですが、2週間経って便が粘土状まで回復したので、もともと飲んでいた粉ミルクを1日20mlずつ増やして様子を見ています。少し下痢っぽくなってしまったら、前の日の量に戻して少しずつ増やしています。

 

小児科の先生からの増やし方の指示はなかったので、これは自己流です。

粉ミルクの種類を変える時に少しずつ増やして変えるといいと産婦人科で聞いていたので、同じようにやってみました。

 

今ところ、だいたい一回に200ml飲むところをノンラクトを120ml、普通の粉ミルクを80mlまで増やしています。

このまま増やして様子を見たいと思います。離乳食も7ヶ月頃の硬さと大きさで1日1食で少量から始めています。

 

 

乳糖不耐症 その2

検査結果を聞きに病院へ。結果は食中毒菌は出ませんでしたと。

当日も下痢が続いていることを伝えると、医師から乳糖不耐症かもしれないからミルクを変えてみてと。

ちなみに我が家は粉ミルクで、離乳食を2回食べさせています。

試供品のボンラクトとミルフィーを頂いて帰宅。

 

飲み始めても試供品だけではすぐに終わってしまうので、ミルクを買いに行くことに。

看護師さんから、乳糖不耐症のミルクは普通に売ってるよとのことでしたので、ドラックストアのクリエイトへ行くと、売ってない!

良く見ると棚の上部に特殊ミルク取り寄せますとの掲示板が…。

すぐ欲しいんです!と思いながら、ドラックストアを廻ることになってしまいました。

 

別のドラックストアにしてみようと思い、今度はウェルシアへ。ノンラクトだけありました。試供品はボンラクトとミルフィーなんだけど…と思いながらもう一軒行ってみることに。

 

よくよく考えると、今回受診した小児科のドラックストアなら置いてるんじゃないか?と思い行ってみると、ボンラクトとノンラクトがありました。

 

さすがにもうこの二択から決めようと、成分等を見比べると、ノンラクトにはラクトフェリンが入ってるなと、確か初乳に含まれる成分で入ってた方が良さそう!と思い、ノンラクトを購入。

大豆アレルギーと牛乳アレルギーに注意だけど、うちの子はもう離乳食でパクパク食べてるから大丈夫かなと。

 

後から調べたら、ノンラクトが乳糖不耐症ミルクの中で一番浸透圧が低くて、腸に負担がかかりにくかったようで、ノンラクトにして良かったかな。

 

試供品のボンラクトを使用してみたけど、豆乳みたいな匂いがキツくて美味しいのかな?と思いましたが、我が子はグビグビ飲んでました。

 

ミルフィーはとにかく溶けにくい!全然溶けない!粉っぽさが続いていました。

ミルフィーは買うにしても大きい缶しかないから子供が嫌がって飲まなかった時に悲しいかな。

 

それにしても、乳糖不耐症のミルクは300gで1200円くらいするのだけれど、8ヶ月だと結構飲むのですぐ1缶終わります。保険適応にして欲しいなぁ、と思ってしまいました。

 

ノンラクトを飲み始めて3日目くらいには下痢が落ち着きました。

いつ普通のミルクにしたらいいのか…医師は治ったら変えていいよと言っていたけど、こんなにすぐ変えていいのかな。

かと言って、ずっと乳糖を摂取しないのも成長に良くないそうなので、悩みます。

 

 

乳糖不耐症 その1

8ヶ月の子供が乳糖不耐症になってしまったので、その記録です。

 

下痢が続いて4日目に、おむつかぶれも酷くなってきたので、小児科受診を検討。

 

かかりつけの小児科は、まさかの130人待ちという恐ろしいことになっていたので、別の小児科へ。

こんな時期に130人待ちの小児科へ行ったら別の病気を貰いそう。

ネットから予約できるから余計に混むのかな…。

 

熱が出て受診しても解熱剤を出してくれないという噂の小児科へ。今回は元気で熱もなく下痢だけなので。

むやみに熱を下げるのは良くないと思うので、解熱剤を出さないってのもいいとは思うけど、夜中とかに高熱が出ると親としては解熱剤を貰っておきたいですね。

 

噂のせいなのか、昼前に受診して待ち人数2人!ラッキー!

 

初回は整腸剤とサトウザルベを処方してもらい、ウンチの検査をして終了でした。検査結果は4日なので、聞きにきてくださいとのこと。